デジタル大辞泉
「漁猟」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょ‐りょう‥レフ【漁猟】
- 〘 名詞 〙
- ① 漁業と狩猟。魚や鳥獣をとること。
- [初出の実例]「太政官奏言。国郡官人。漁二猟黎元一。擾二乱朝憲一。故置二按察使一」(出典:続日本紀‐養老五年(721)六月乙酉)
- ② 魚、貝、海藻などをとること。漁業。すなどり。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「身の楽に田猟(かり)をして鹿を殺さず。又漁猟(ギョリャウ)をして鱗(うろくず)を捕らず」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)後)
- [その他の文献]〔史記‐張耳陳余〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「漁猟」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 