漢讃(読み)カンサン

デジタル大辞泉 「漢讃」の意味・読み・例文・類語

かん‐さん【漢×讃】

菩薩の徳をたたえるうち漢文で書かれたもの。多く梵讃漢訳であることが多い。また、中国朝鮮日本などで漢文でつづった仏教讃歌。→梵讃ぼんさん和讃わさん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「漢讃」の意味・わかりやすい解説

漢讃
かんさん

仏教音楽声明 (しょうみょう) の曲種。歌詞は仏や諸尊を賛美する内容で,漢語七言 (または五言) 四句,あるいはその連鎖で成る詩形をもち,歌詞1字に長い旋律がつけられている。梵語訳の讃を「梵讃」と称する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の漢讃の言及

【和讃】より

…仏教歌謡の一種で,仏・菩薩の教えやその功徳,あるいは高僧の行績をほめたたえる讃歌。梵語による梵讃,漢語による漢讃に対して,日本語で詠われるためこの名がある。その嚆矢(こうし)としては,平安中期に現れた《註本覚讃》があげられる。…

※「漢讃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android