デジタル大辞泉
「漫言」の意味・読み・例文・類語
まん‐げん【漫言】
[名](スル)深く考えないで発言すること。また、その言葉。そぞろごと。漫語。「漫言放語」
「若んじ―する勿れ」〈服部誠一・東京新繁昌記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まん‐げん【漫言】
- 〘 名詞 〙 深く考えないで言うこと。とりとめのないことを言うこと。また、そのことば。そぞろごと。漫語。慢語。
- [初出の実例]「妄誕漫言の徒」(出典:新体詩抄(1882)鎌倉の大仏に詣でて感あり〈矢田部良吉〉)
- [その他の文献]〔列子‐黄帝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「漫言」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 