潟船(読み)かたぶね

精選版 日本国語大辞典 「潟船」の意味・読み・例文・類語

かた‐ぶね【潟船】

  1. 〘 名詞 〙 秋田県八郎潟で使われていた漁船船首剣先船のように鋭くとがらし、肩幅船尾まで同じ、船底平底というすこぶる直線的な構造をもつ。船底の両側には刳(えぐ)り船的手法を用いた重木(おもき)を用い、通例川船や湖沼船とは相違する。八郎潟の干拓に伴い姿を消した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android