火砕サージ(読み)カサイサージ(英語表記)pyroclastic surge

デジタル大辞泉 「火砕サージ」の意味・読み・例文・類語

かさい‐サージ〔クワサイ‐〕【火砕サージ】

火山噴火の際に起こる現象の一。火砕流本体より希薄で高速な流れ。火山ガス火山灰からなる。水平方向に広がり、斜面い上がることもある。サージ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「火砕サージ」の意味・わかりやすい解説

火砕サージ
かさいさーじ
pyroclastic surge

火山噴火現象の一つで、広義には火砕流の一種。溶岩片・軽石、火山灰からなる火砕流よりも、溶岩片・軽石に乏しく、火山灰と火山ガスからなる、より希薄な混合物の流れである。地上や水面を火砕流本体よりも広範囲に高速ではい、途中にある小さな障害物や丘を乗り越えて移動する。火口から直接発生する場合と、火砕流の先端部分から発生する場合とがある。長崎県雲仙普賢岳(うんぜんふげんだけ)の1991年(平成3)6月3日の噴火では熱風とよばれ、火砕流の先端から発生した火砕サージによって40名を上回る犠牲者がでた。水蒸気爆発マグマ水蒸気爆発によって火口から水平に広がるように発生するベースサージ(噴煙)も火砕サージの一種である。高温から低温のものまである。到達距離は通常5キロメートル以下程度である。

[中田節也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android