火薬庫(読み)カヤクコ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「火薬庫」の意味・読み・例文・類語

かやく‐こクヮヤク‥【火薬庫】

  1. 〘 名詞 〙 火薬などを貯蔵する倉庫。かやくぐら。〔和蘭字彙(1855‐58)〕
    1. [初出の実例]「如何なる源因にて火薬庫(クヮヤクコ)破裂したるか」(出典愛弟通信(1894‐95)〈国木田独歩〉威海衛大攻撃)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「火薬庫」の意味・わかりやすい解説

火薬庫【かやくこ】

火薬類を保管・貯蔵するための建造物。日本では火薬類取締法により,多量の火薬類を長期間貯蔵する恒久的な1級火薬庫(火薬40t,爆薬20t),土木工事などで一時的に使用される2級火薬庫(火薬20t,爆薬10t),販売業者が設ける3級火薬庫(火薬50kg,爆薬25kg)など8種を規定。おのおの上記のような最大貯蔵量,および安全地帯の幅(火薬庫とまわりの施設との間にとるべき保安距離)などが定められている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android