灰十字石(読み)かいじゅうじせき(その他表記)phillipsite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「灰十字石」の意味・わかりやすい解説

灰十字石
かいじゅうじせき
phillipsite

沸石族の鉱物単斜晶系。 (Ca,Na2,K2)2.5Al5Si11O32・12H2O~(Ca,Na2,K2)3.5Al7Si9O32・12H2O 。比重 2.2,硬度4~4.5。無色,白,黄,桃色ガラス光沢をもつ半透明な鉱物。灰十字沸石とも呼ばれる。水に溶けたナトリウムカリウムカルシウム,マグネシウムイオンと結晶中の陽イオンとが容易に交換する能力がある。そのため硬水軟水に変えるのに用いることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む