無くて七癖(読み)ナクテナナクセ

デジタル大辞泉 「無くて七癖」の意味・読み・例文・類語

くて七癖ななくせ

どんな人でも多少は癖があるものだということ。「無くて七癖有って四十八癖しじゅうはっくせ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「無くて七癖」の解説

無くて七癖

あまり癖がないと思われる人でも、よく見ると七つほど、さまざまな癖がある。人にはそれぞれ癖があって当たり前だから、あまり気にすることはないということにもなる。

[使用例] このみのるのみいどんは、どうしてか生れつきたいへんな煙草好きで、自分でもこれには全く困っていました。彼はクリスチャンの家庭に生れ、教会はもちろん、中村屋としても成年未満のうちは法度の煙草を、こればかりはどうもならずあの善良なみいどんが、人目ぬすんでこっそりと喫っていたのは気の毒でした。人にはなくて七癖、みいどんにはもう一つ朝寝坊の癖がありました。[相馬愛蔵相馬黒光*一商人として|1938]

[使用例] 俗に無くて七癖と申しますが、どんな人にでも必ずこの癖というものはある。しかし自分の癖というものはなかなかわかりにくいのが普通です[喜多六平太*六平太芸談|1942]

[解説] 他人の癖が気になることがあります。しかし、気にしている当人にも、他人からみると多少おかしな癖があり、本人は気づいていないことも多いといえるでしょう。ことわざは、そうした微妙な心理を踏まえながら、深入りせず、簡潔にさらりと表現しています。そういわれると、他人の癖には少し寛容になり、自分の癖をかえりみる余裕も出てきて、心のバランスが回復しやすくなります。
 「無くて」「七癖」と「ナ」音の頭韻が利いて、印象的な表現となっています。この「七」は、数え上げて七つというより、(あまり好ましくないものも含めて)さまざまなという意味合いの濃い象徴的な数です。「あって四十八癖」と続けることもありますが、この「四十八」はさらに多種多様なことを象徴する数といえるでしょう。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android