デジタル大辞泉
「無始」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
む‐し【無始】
- 〘 名詞 〙
- ① はじめとするときがないこと。どこから始まったか、よくわからないこと。天地未分化の状態。混沌。太初。
- [初出の実例]「Muxi(ムシ)。ハジメ ナシ〈訳〉始めのない」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- [その他の文献]〔荘子‐列禦寇〕
- ② ( 果にはかならず因があって、その因はどこまでたどってもはてしがないところから ) 仏語。はじめがないこと。無限に遠い昔。転じて、遠い過去。大昔。
- [初出の実例]「無始(ムシ)より五性各別なりと明して」(出典:真如観(鎌倉初))
- [その他の文献]〔勝鬘経‐一乗章〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 