無底良韶(読み)むてい りょうしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「無底良韶」の解説

無底良韶 むてい-りょうしょう

1313-1361 南北朝時代の僧。
正和(しょうわ)2年生まれ。曹洞(そうとう)宗。能登(のと)(石川県)永光寺の明峰素哲(めいほう-そてつ)のもとで出家,総持寺で峨山韶碩(がざん-じょうせき)の法をつぐ。陸奥(むつ)胆沢郡(岩手県)黒石に正法寺をひらき,晩年永光寺の住職となった。康安元=正平(しょうへい)16年6月14日死去。49歳。能登出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android