無隠円範(読み)むいん えんぱん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「無隠円範」の解説

無隠円範 むいん-えんぱん

1230-1307 鎌倉時代の僧。
寛喜(かんぎ)2年生まれ。紀伊(きい)の人。臨済(りんざい)宗。蘭渓(らんけい)道隆に師事し,元(げん)(中国)に遊学後その法をつぐ。京都建仁寺,ついで鎌倉の円覚寺,建長寺の住持をつとめた。徳治(とくじ)2年11月13日死去。78歳。諡号(しごう)は覚雄禅師。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む