煮る(読み)ニル

デジタル大辞泉 「煮る」の意味・読み・例文・類語

にる【煮る】

[動ナ上一][文][ナ上一]水などの中に食物を入れ、火にかけて熱を通す。「強火にる」「魚を甘辛くにる
[類語]炊く炊ぐ煮える煮付ける煮染める煮詰める煮込む煮出す煮上がる煮返す煮立つ煮え立つ煮えたぎる煮え返る煮こぼれる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 煮付け

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む