煮付ける(読み)ニツケル

デジタル大辞泉 「煮付ける」の意味・読み・例文・類語

に‐つ・ける【煮付ける】

[動カ下一][文]につ・く[カ下二]野菜魚肉などを、調味した汁が十分しみ込むまでよく煮る。「さばを―・ける」
[類語]煮込む煮染める煮詰まる煮る炊く炊ぐ煮える煮詰める煮出す煮上がる煮返す煮立つ煮え立つ煮えたぎる煮え返る煮こぼれる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「煮付ける」の意味・読み・例文・類語

に‐つ・ける【煮付】

  1. 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]につ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 食物をよく汁がしみこむまで煮る。十分に煮る。煮しめる。
    1. [初出の実例]「じゃがたらいもを〈略〉さとうをまぜ煑つけたるものなりとぞ」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む