太陽光の赤外成分および可視光の一部を吸収するために着色された板ガラス。色調は,ブルー,ブロンズ,グレーの3種がある。フロート法(板ガラス)によって製作され,厚さは3~15mm,大きさは厚さにもよるが4572mm×2921mmまである。着色剤として,ニッケル,コバルト,鉄などの遷移金属元素の酸化物,あるいはセレンなどを添加する。いずれの色調のものでも,太陽光のエネルギーの40%以上を吸収するため,夏季のビルの冷房負荷の軽減には相当の効果がある。自動車用など,まぶしさを防止する目的が加味された使用例も多い。一般用板ガラスのほか,網入り,線入り熱線吸収ガラスも市販されている。
→熱線反射ガラス
執筆者:安井 至
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
「吸熱ガラス」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新