物的証拠(読み)ブッテキショウコ

精選版 日本国語大辞典 「物的証拠」の意味・読み・例文・類語

ぶってき‐しょうこ【物的証拠】

  1. 〘 名詞 〙 裁判で、検証物、文書など物の存在・形態・状況などを証拠とする方法。物証。
    1. [初出の実例]「二つが完全に一致したら、〈略〉物的証拠が揃ふわけだ」(出典:吸血鬼(1930‐31)〈江戸川乱歩〉真犯人)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の物的証拠の言及

【証拠】より

…文書と検証物とをあわせて物証と呼ぶ。(6)生存する人間が証拠となるとき,これを人的証拠と呼び,それ以外の物が証拠となるとき,これを物的証拠と呼ぶ。この区別は,証拠を取得する強制処分の方法の差異に関連がある。…

※「物的証拠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android