特定計量器(読み)とくていけいりょうき(その他表記)specified measuring instrument

知恵蔵 「特定計量器」の解説

特定計量器

計量器の中で、(1)取引証明に使用されるもの、(2)消費者の生活のために供されるもの。それらに対して適正計量を保証する必要がある。そこで(1)の質量計タクシーメーターガスメーター水道メーター電力量計などや、(2)のヘルスメーターキッチンスケール体温計血圧計などについては、構造目盛正確さ目安となる器差基準計量法で定め、規制している。

(今井秀孝 独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む