犬島諸島(読み)イヌジマショトウ

デジタル大辞泉 「犬島諸島」の意味・読み・例文・類語

いぬじま‐しょとう〔‐シヨタウ〕【犬島諸島】

岡山県南部、瀬戸内海東部にある諸島。岡山市東区の沖合2.5キロメートル前後に位置する。中心犬島最大で面積0.6平方キロメートル。諸島唯一の有人島ほかに、沖鼓おきつづみ島・犬ノ島・地竹ノ子島・沖竹ノ子島などの小さな島々がある。良質な花崗かこうを産出し、岡山城大坂城築城の際に使われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「犬島諸島」の意味・わかりやすい解説

犬島諸島
いぬじましょとう

岡山県南部、瀬戸内海に浮かぶ一群の島。岡山市東区に属する。犬島本島が最大で面積0.54平方キロメートル。人口55(2009)。沖鼓(おきつづみ)島、犬ノ島、地竹ノ子島、沖竹ノ子島はいずれも周囲1キロメートル未満の無人島往時には海賊の集結地。また全島花崗(かこう)岩からなり、岡山城、大坂城の築城に使用された。1905年(明治38)本島に銅精錬所、1933年(昭和8)犬ノ島に硫黄(いおう)工場が設けられたが、のちに衰微。本島には犬島自然の家やキャンプ場がある。また、犬ノ島に香料工場(都市ガス付臭剤)があるが、住宅はない。岡山市東区宝伝(ほうでん)から本島への便船がある。

[由比浜省吾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android