犬鳴川(読み)いぬなきがわ

日本歴史地名大系 「犬鳴川」の解説

犬鳴川
いぬなきがわ

遠賀おんが川水系に属する一級河川で、全長二四・九キロ、流域面積一六五平方キロ。「いぬなき」は「いんなき」ともいった。若宮わかみや町の犬鳴山を源流とし、黒丸くろまる川・山口やまぐち川・有木あるき川・倉久くらひさ川・八木山やきやま川などの支流を合せながら北東方向に流れ、宮田みやた町を経て直方のおがた植木うえき遠賀川に合流する。万治元年(一六五八)下流の植木に遠賀川の西側一帯を灌漑するはな堰が築造された。嘉永六年(一八五三)旱魃では宮田村・本城ほんじよう村・竜徳りゆうとく村・長井鶴ながいづる(現宮田町)などで井手を築いて田に水を引いたため、川下の花ノ木堰の灌漑に頼る遠賀・鞍手両郡一三ヵ村の百姓数百人が押寄せ、これを聞きつけて鶴田つるだ(現宮田町)水越の土手に集結した三〇〇人余の百姓との間で一触即発の事態となり、安政二年(一八五五)の旱魃でも同じような水騒動が起きている(宮田町誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android