デジタル大辞泉
「玉骨」の意味・読み・例文・類語
ぎょっ‐こつ〔ギヨク‐〕【玉骨】
1 貴人または美人の骨。「氷肌玉骨」
2 梅の幹枝をたとえていう語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょっ‐こつギョク‥【玉骨】
- 〘 名詞 〙 ( 「玉」は美称 )
- ① 貴人または美人の骨。
- [初出の実例]「玉骨は縦(たとひ)南山の苔に埋(うづも)るとも、魂魄(こんぱく)は常に北闕の天を望まんと思ふ」(出典:太平記(14C後)二一)
- [その他の文献]〔郝経‐巴陵女子行〕
- ② ( 玉のように美しい骨の意から ) 梅の幹枝にたとえていう語。
- [初出の実例]「玉骨氷肌是一家、橋辺渡口映二朝霞一」(出典:鬯園詩草(1799頃)五・詠梅花)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「玉骨」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 