瑠璃女御(読み)るりのにょうご

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「瑠璃女御」の解説

瑠璃女御 るりのにょうご

?-1089 平安時代中期,敦明(あつあきら)親王(小一条院)の女御
はじめ敦明親王の妃藤原寛子(かんし)につかえ,寛子の死後,親王の寵愛をうけ西院にうつり,源信宗(みなもとの-のぶむね),斉子(さいし)女王を生んだ。寛治(かんじ)3年4月12日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む