鹿児島県薩摩半島の西方沖、東シナ海に浮かぶ甑島列島(こしきしまれっとう/こしきじまれっとう)、および周辺海域に広がる国定公園。2015年(平成27)に指定。面積307.35平方キロメートル(陸域は54.47平方キロメートル、海域は252.88平方キロメートル)。陸域の一部は、それまで甑島県立自然公園に指定されていた。甑島列島は薩摩川内(さつませんだい)市に属し、上甑島・中甑島・下甑島の3主島とその属島群からなる。高さが100メートルを超える断崖が随所にみられる海食崖、ラムサール条約湿地潜在候補地に選定される海鼠池(なまこいけ)・貝池(かいいけ)などの特異な潟湖群と砂州、リアス海岸など海岸部は多様な景観を有する。照葉樹林が海岸部から稜線部(下甑島の尾岳(おたけ)で標高604メートル)まで展開、国指定天然記念物のカラスバトが生息し、また、下甑島瀬尾崎のヘゴは、ヘゴ北限自生地として国の天然記念物に指定されるなど、生物相も豊かである。さらに、海域ではイシサンゴを主体とするサンゴ群集がみられ、その海中景観も貴重。
[編集部]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加