産業能率大学(読み)サンギョウノウリツダイガク

デジタル大辞泉 「産業能率大学」の意味・読み・例文・類語

さんぎょうのうりつ‐だいがく〔サンゲフノウリツ‐〕【産業能率大学】

神奈川県伊勢原市にある私立大学。昭和25年(1950)設立の産業能率短期大学母体に、昭和53年(1978)に大学として発足。平成元年(1989)産能大学改称したが、平成18年(2006)に元の名称に戻した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「産業能率大学」の解説

産業能率大学[私立]
さんぎょうのうりつだいがく
SANNO University

1925年(大正14)上野陽一が創設した日本産業能率研究所が起源。1979年(昭和54)に日本で初めての経営情報学部を設置した大学として設立。2000年(平成12)経営学部を設置し,2007年には経営情報学部を情報マネジメント学部に改称。キャンパスは東京都世田谷区の自由が丘キャンパス,神奈川県伊勢原市の湘南キャンパス,東京都目黒区の代官山キャンパスがある。2016年5月現在,経営学部(現代ビジネス学科,マーケティング学科),情報マネジメント学部(現代マネジメント学科,現代マネジメント学科通信教育課程)の2学部1研究科(総合マネジメント研究科)からなり,学生数は3901人(通信教育課程の学生数は3691人)。「マネジメントの思想理念」を実践する人材の育成をめざし,「アクティブラーニング(学生が主体的に知に向かうことに主眼を置いた授業形態)」や注目の業界とタイアップした「コラボレーション授業」を行うなど,教育中心の大学として高い評価を得ている。教育目的を「一人ひとりの学生を社会人として着実に育てる」こととし,「世の中で実際に役に立つ能力を育成する実学教育」を行う。
著者: 山本剛

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「産業能率大学」の意味・わかりやすい解説

産業能率大学
さんぎょうのうりつだいがく

私立大学。産学協同の理念のもとに,経営管理の理論研究と実践の場における応用力の養成を行なう。上野陽一によって創立された日本産業能率研究所を母体として,1942年に日本能率学校を開設し,1950年に産業能率短期大学を設立。 1978年に4年制の産業能率大学として発足し,経営情報学部を置いた。 1989年産能大学に改称。 2000年経営学部を増設。 2006年現校名に改称。入学定員は 560人 (1997) 。 1992年大学院を設置。所在地は神奈川県伊勢原市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android