共同通信ニュース用語解説 「産業部門の脱炭素」の解説
産業部門の脱炭素
製造業の中には使用電力を100%再生可能エネルギーなどの電源に変えても脱炭素が困難な業界が多い。高温の熱を使用する鉄鋼業や化石燃料の代替が難しい航空や船舶などが代表的だ。再生可能エネルギーで生産した水素やバイオ燃料の利用、化石燃料の使用を続けながら排出される二酸化炭素を回収、再利用することなどが検討されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...