産業集積(読み)さんぎょうしゅうせき

百科事典マイペディア 「産業集積」の意味・わかりやすい解説

産業集積【さんぎょうしゅうせき】

一つ,あるいは複数産業に携わる企業群が地理的に集積して,一つの産業構造をかたちづくることをさす。日本では京浜阪神中京北九州四大工業地帯中心とした都市部工業地域,市や長野県坂城町などの独立した工業集積各地に散在する企業城下町地場産業の集積といった類型が存在する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 燕市

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む