20世紀日本人名事典 「田口善国」の解説
田口 善国
タグチ ヨシクニ
昭和・平成期の漆芸家 東京芸術大学名誉教授。
- 生年
- 大正12(1923)年3月1日
- 没年
- 平成10(1998)年11月28日
- 出生地
- 東京都港区麻布本村町
- 本名
- 田口 善次郎(タグチ ゼンジロウ)
- 学歴〔年〕
- 高輪中卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日本伝統工芸展文部大臣賞〔昭和43年〕,紫綬褒章〔昭和60年〕,MOA岡田茂吉賞(優秀賞 第1回)〔昭和63年〕
- 経歴
- 松田権六に師事して漆芸技術を修得し、さらに日本画を奥村土牛、古美術を吉野富雄に学ぶ。昭和21年日展初入選。25年から2年間東京芸術大学で文様・図案を研究。36年より日本伝統工芸展に出品、37年日本伝統工芸会正会員となり、斬新な意匠、造形の作品を制作し、受賞を重ねる。一方漆工史を学び、日光東照宮拝殿、中尊寺金色堂の復元に参加。平成元年人間国宝に認定された。代表作に「野原蒔絵小箱」「水鏡蒔絵水指」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報