田島隆純(読み)タジマ リュウジュン

20世紀日本人名事典 「田島隆純」の解説

田島 隆純
タジマ リュウジュン

大正・昭和期の僧侶(真言宗豊山派),仏教学者 大正大学教授。



生年
明治25(1892)年1月9日

没年
昭和33(1958)年7月24日

出生地
栃木県下都賀郡

別名
号=雪渓

学歴〔年〕
豊山大学〔大正8年〕卒

学位〔年〕
文学博士(パリ大学)

経歴
13歳で仏門に入る。チベット語を修め、大正12年豊山大学(のち大正大学)に奉職し、昭和3年教授となり、仏教学部長、真言学研究所主任などを歴任。6年から11年にかけてヨーロッパに留学し、ソルボンヌ大学、パリ大学などで学んだ。16年にはキリスト者と共に訪米して日米間の平和維持のため遊説する。24年には巣鴨拘置所教誨師となり、戦犯の助命運動につとめ、30年大僧正になった。著書に「大日経の研究」「両部曼荼羅及密教教理」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田島隆純」の解説

田島隆純 たじま-りゅうじゅん

1892-1957 大正-昭和時代の僧,仏教学者。
明治25年1月9日生まれ。真言宗。豊山大(現大正大)で河口慧海(えかい)にチベット語をまなぶ。昭和3年大正大教授となり,6年ソルボンヌ大に留学。24年巣鴨拘置所の教誨師(きょうかいし)となり,戦犯の助命運動につくした。昭和32年7月24日死去。65歳。栃木県出身。号は雪渓。著作に「蔵漢対訳大日経住心品」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田島隆純」の解説

田島 隆純 (たじま りゅうじゅん)

生年月日:1892年1月9日
大正時代;昭和時代の真言宗豊山派僧侶;仏教学者。大正大学教授;大僧正
1957年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android