田端町(読み)たばたちよう

日本歴史地名大系 「田端町」の解説

田端町
たばたちよう

[現在地名]上野市田端町

農人のうにん町の南、東はうら町に接し、大部分が田と畑のみの農人住居地だが、度々伊賀加判奉行を勤めた水上久太夫下屋敷、野崎新平下屋敷などもあった。延宝(一六七三―八一)頃の家数二六(統集懐録)。当町の氏神阿野あの神社については不詳。「三国地志」の山田やまだ郡の項に「按、阿野ハ今上野ノ東南字野畠ノ地ナリ、古ハ郡ノ西界ニシテ、今阿拝郡ニ属ス」とある。この「古ハ」の時代は、上中下の友生ともの村が山田郡に属した時代で、天喜四年(一〇五六)二月二三日の藤原実遠所領譲状案(東南院文書)の時代は友生三ヵ村は伊賀郡に属しているので、それ以後のことであろう。


田端町
たばたちよう

昭和二七年(一九五二)に設定された。南西朝日あさひ町。北西はJR石北せきほく本線北東は東六号、南西は東五号で限られ、南東境を常呂ところ川がほぼ北へ流れる。南東端で小石こいし川が同川に合流する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android