出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
男鹿島
兵庫県姫路市、姫路港の南西約13キロメートルの播磨灘に位置する島。“男鹿”は「たんが」と読む。島名は、神功皇后が家島諸島の海を航海した際、船の舳先を雌雄つがいの鹿が泳ぎ、雄鹿のほうがこの島に泳ぎ着いたことにちなむ、との言い伝えがある。古くから続く採石業が主産業。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の男鹿島の言及
【家島諸島】より
…もとは〈えじま〉と呼んだ。このうち人の住むのは家島本島,坊勢(ぼうぜ)島,男鹿(たんが)島,西島の4島で,行政的には飾磨(しかま)郡家島町に含まれ,家島本島に町役場が置かれている。面積19.7km2,人口9024(1995)。…
※「男鹿島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 