畢(漢字)

普及版 字通 「畢(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 11画

[字音] ヒツ
[字訓] あみ・おわる・ことごとく

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 象形
あみの形。鳥獣などを捕るあみで、下部に長い柄がある。上のまるい形が小網の部分。〔説文〕四下に「田罔(でんまう)なり。田に從ひ、(はん)に從ふ。象形。或いは曰く、田(でん)聲」(段注本)とするが、字の全体が象形である。原の初文である(げん)は、狩猟のはじめに祈る儀礼を示し、犠牲の獣の上に畢をおいて、成功を祈る。田は畢(あみ)の形。夂(ち)は神霊の降下する形。畢で一網打尽にとり尽くすので「畢(おわ)る」意となり、「畢(ことごと)く」という副詞に用いる。

[訓義]
1. あみ、こあみ、さで。
2. あみする、おおう、すべてとる。
3. おわる。
4. ことごとく、つくす、とりつくす。
5. さすまた。
6. 星の名、雨降らす星。

[古辞書の訓]
名義抄〕畢 ヲハル・ツヒニ・コトゴトク・コトゴトニス・ツクス・ツキヌ・ツブサニ 〔立〕畢 ツクス・ウツ・ハタス・ムナシ・ヲハル・カナラズ・ツブサニ・ツヒニ・コトゴトク・ツキヌ

[声系]
〔説文〕に畢声として・篳・など十一字を収める。三下は「盡するなり」、篳五上は「(まがき)なり」、五下は「以(ゆゑん)の(礼装用のひざかけ)」で、綿密に編んだもの。いずれも畢の声義を承ける。(ひつ)は火や風のすさまじいさまをいう擬声語

[熟語]
畢究畢給・畢・畢業畢具畢景畢勁・畢歳畢志畢辞・畢集・畢身畢世畢成・畢足畢陳・畢同・畢命畢網畢門畢弋畢羅・畢覧・畢了・畢力畢露
[下接語]
簡畢・終畢・畢・備畢・昴畢・羅畢・了畢

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android