疝気筋(読み)センキスジ

精選版 日本国語大辞典 「疝気筋」の意味・読み・例文・類語

せんき‐すじ‥すぢ【疝気筋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 正しくない系統。傍系。
    1. [初出の実例]「畠山の重忠も縁者続きの先祖にて、三浦の大介が疝気(センキ)すぢ」(出典:浄瑠璃・雪女五枚羽子板(1708)もんさく系図)
  3. 筋道を取り違えること。見当違いをすること。
    1. [初出の実例]「そこで見識が自づと狭くなって世間を茶にするとか無学を自慢するとか妙な疝気筋(センキスヂ)に発達した」(出典:嚼氷冷語(1899)〈内田魯庵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む