病院患者死亡で再審無罪

共同通信ニュース用語解説 「病院患者死亡で再審無罪」の解説

病院患者死亡で再審無罪

滋賀県東近江市の湖東記念病院で2003年5月、入院中の男性患者=当時(72)=が死亡県警は04年、人工呼吸器を外し殺害したと自白した看護助手西山美香にしやま・みかさんを殺人容疑で逮捕した。西山さんは公判無罪を主張したが懲役12年の判決が確定した。しかし大阪高裁が17年、自然死の可能性や虚偽自白の疑いを指摘し、再審開始を決定。20年に大津地裁が再審無罪判決を言い渡し、確定した。西山さんは国と県に損害賠償を求め提訴。大津地裁は今年7月、県警の捜査の違法性を認めた上で県に賠償を命じ、国への請求は棄却した。西山さんは国のみを相手取って控訴した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む