百合山羽公(読み)ユリヤマ ウコウ

20世紀日本人名事典 「百合山羽公」の解説

百合山 羽公
ユリヤマ ウコウ

大正〜平成期の俳人



生年
明治37(1904)年9月21日

没年
平成3(1991)年10月22日

出生地
静岡県浜松市伝馬町

本名
百合山 又三郎

学歴〔年〕
浜松商〔大正12年〕卒

主な受賞名〔年〕
馬酔木賞〔昭和38年〕,蛇笏賞(第8回)〔昭和49年〕「寒雁」,葛飾賞〔平成4年〕

経歴
大正11年虚子門下に入り、池内たけしの指導を受ける。昭和6年虚子門を水原秋桜子と共に去る。8年「馬酔木」同人。11年「海坂」を相生垣瓜人主宰。現代俳句協会を経て、44年俳人協会員、のち評議員。句集に「春園」「故園」「寒雁」「楽土」、随筆集に「有玉閑話」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「百合山羽公」の解説

百合山羽公 ゆりやま-うこう

1904-1991 大正-平成時代の俳人。
明治37年9月21日生まれ。高浜虚子に師事し,「ホトトギス」に投稿。水原秋桜子(しゅうおうし)にしたがい,昭和8年「馬酔木(あしび)」同人となる。21年相生垣瓜人(あいおいがき-かじん)とともに「あやめ」(25年「海坂(うなさか)」と改題)を創刊。平成3年10月22日死去。87歳。静岡県出身。浜松商業卒。本名は芳光。句集に「故園」,「寒雁」(昭和49年蛇笏(だこつ)賞)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「百合山羽公」の解説

百合山 羽公 (ゆりやま うこう)

生年月日:1904年9月21日
大正時代-平成時代の俳人
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android