盆礼(読み)ボンレイ

デジタル大辞泉 「盆礼」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐れい【盆礼】

盆前に日ごろ世話になっている家に見舞いの品を贈ること。また、その贈り物。盆見舞い。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「盆礼」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐れい【盆礼】

  1. 〘 名詞 〙 盂蘭盆(うらぼん)に行なう贈答。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「盆礼(ボンレイ)に寺へまいり」(出典:咄本・初音草噺大鑑(1698)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「盆礼」の意味・わかりやすい解説

盆礼
ぼんれい

盆に行われる訪問,贈答。盆を凶礼とするのは仏教影響によるもので,もともとは正月と同様に祖霊祭の日であったため,子方から親方へ正式の訪問がなされ,そうめん,米,あるいは塩さばなどの食品の贈答が行われた。これを十五日礼という地方があるのは,それが盆の 15日頃に行われるためである。 (→中元 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む