益母草(読み)やくもそう

精選版 日本国語大辞典 「益母草」の意味・読み・例文・類語

やくも‐そう ‥サウ【益母草】

〘名〙 植物めはじき(目弾)」の異名。《季・秋》 〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「益母草」の解説

やくもそう【益母草】

漢方薬に用いる生薬(しょうやく)の一つ。シソ科メハジキの全草を乾燥したもの。益母草とはメハジキの別名で、産前産後の薬に用いることから、この名がついた。血行をよくするほか強壮利尿子宮収縮などの作用がある。産後の体力低下、月経不順血の道(みち)症更年期障害に効く芎帰調血飲(きゅうきちょうけついん)などに含まれる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「益母草」の解説

益母草 (ヤクモソウ)

植物。シソ科の二年草,薬用植物。メハジキの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の益母草の言及

【メハジキ】より

…本州,四国,九州,朝鮮,中国から東南アジアに分布し,北アメリカにも帰化している。全草を乾かして煎じてのむと,産後の止血,浄血,月経不順,鎮静などに効があるといわれ,民間婦人薬として用いられ,益母草(やくもそう)の名がある。種子は茺蔚子(じゆういし)といって利尿薬に用いられる。…

※「益母草」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android