直帰率(読み)チョッキリツ

デジタル大辞泉 「直帰率」の意味・読み・例文・類語

ちょっき‐りつ〔チヨクキ‐〕【直帰率】

bounce rateウェブサイト内のあるページ閲覧された際に、そこから他ページへの閲覧に至らなかった件数割合として算出したもの。離脱率とともに、商品購入に結びつくコンバージョン率などの分析に用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「直帰率」の解説

ちょっきりつ【直帰率】

あるウェブサイトにアクセスした訪問者うち最初のページだけを見て(別のページを見ずに)、すぐに去った(別のウェブサイトへ移動するかブラウザを閉じるかした)人の割合。ウェブサイトの見やすさ、使いやすさ、印象などを改善するための指標ひとつ。⇒離脱率

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む