直接費(読み)チョクセツヒ(その他表記)direct cost

デジタル大辞泉 「直接費」の意味・読み・例文・類語

ちょくせつ‐ひ【直接費】

原価計算用語で、特定製品製造または販売のために直接的に費消されたものとして関係づけることのできる原価材料費労務費などからなる製造直接費と、販売直接費とに分けられる。→間接費

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「直接費」の意味・読み・例文・類語

ちょくせつ‐ひ【直接費】

  1. 〘 名詞 〙 原価計算上の用語。特定の製品の生産または販売に関して、直接的に消費されたものとしてその製品に帰属させることのできる費用通常、直接材料費、直接労務費、直接経費に分けられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「直接費」の意味・わかりやすい解説

直接費
ちょくせつひ
direct cost

特定の製品あるいは製品グループの生産や販売のために、直接的に消費されたものとして、特別な操作なく当該製品などに帰属させることのできる原価をいう。一定基準によって配賦されなければならない間接費と区別される。経常的な製品原価計算では、直接費は、直接材料費、直接労務費、直接経費等に分類される。欧米文献では、部門個別費概念を含んで使用されることもある。

[東海幹夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の直接費の言及

【原価】より

…(1)まず原価はその発生形態によって分類すると,材料費(物品を消費することによって発生する原価),労務費(労働力の消費によって発生する原価),経費(物品,労働力以外の資源の消費によって発生する原価)に分類される。(2)原価を製品との関連で分類すれば,その発生が製品に直接に後づけられる原価を直接費,後づけられない原価を間接費という(〈直接費・間接費〉の項参照)。(3)上記の分類を組み合わせれば,製品の製造原価は,直接材料費(素材費,買入部品費など),直接労務費(機械工賃金,組立工賃金など),直接経費(外注加工賃など),製造間接費(補助材料費,工場消耗品費,事務員給料,減価償却費,電灯電力料,ガス代,水道料など)に分類される。…

※「直接費」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android