精選版 日本国語大辞典 「直覚説」の意味・読み・例文・類語
ちょっかく‐せつチョクカク‥【直覚説】
- 〘 名詞 〙 ( [英語] intuitionism の訳語 ) =ちょっかくしゅぎ(直覚主義)
- [初出の実例]「今先づ直覚説より始めて、順次他に及ばうと思ふ」(出典:善の研究(1911)〈西田幾多郎〉三)
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...