真味(読み)シンミ

精選版 日本国語大辞典 「真味」の意味・読み・例文・類語

しん‐み【真味】

  1. 〘 名詞 〙 そのもののもっているほんとうの味わいや趣。また、真実の意味
    1. [初出の実例]「凡妙音所及、真味之潤、遍廻天下」(出典菅家文草(900頃)一一・為平子内親王先妣藤原氏周忌法会願文)
    2. 「自から喰はざれば物の真味は得て知る可らず」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉六)
    3. [その他の文献]〔蘇軾‐定恵院寓居、月夜偶出詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「真味」の読み・字形・画数・意味

【真味】しんみ

真の味わい。宋・欧陽脩〔再び(梅)聖兪の答へらるるに和す〕詩 子(し)の言、古淡にして眞味り 大羹(たいかう)(立料理)、豈にするに(かい)を以てするを須(もち)ひん

字通「真」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android