ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真木真昼県立自然公園」の意味・わかりやすい解説 真木真昼県立自然公園まきまひるけんりつしぜんこうえん 秋田県東部,大仙市と美郷町にわたる真昼山地西斜面一帯を占める自然公園。面積 59.03km2。 1975年指定。奥羽山脈中の薬師岳 (1214m) から真昼岳 (1059m) にいたる山岳の西斜面と北部の真木渓谷からなる。山岳部にはスギ,アカマツの針葉樹群落,サワグルミ,ブナの広葉樹と高山植物の群落がみられる。また,サンショウウオ,キセルガイ,カモシカ,ツキノワグマなどの野生動物も生息。真木渓谷に沿って林道がある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by