秋田・岩手県境にあり,奥羽山脈の一部をなす山地。北に駒ヶ岳,南に栗駒山などの火山があり,その間をほぼ南北に約50kmにわたって連なる。地質は中部中新統の砂岩,ケツ岩,凝灰岩と,玄武岩,安山岩などからなり,奥羽山脈にあっては神室(かむろ)山地,川桁(かわげた)山地などとともに非火山性山地である。北半部は真昼岳(1060m),和賀岳(1440m),薬師岳(1218m),鹿ノ子山(938m)などからなり,東縁を和賀川の断層谷,西縁を真昼岳断層崖によりそれぞれ画される典型的な地塁山地である。とくに西縁の断層崖下にはいくつかの扇状地群が発達し,それらの変位から新期の断層運動が推定されている。1896年陸羽地震の際の変位も一連の活断層の一環とされる。南半部は和賀川,黒沢川上流の鞍部で画され,三森山(1102m),蟻巣山(1162m),三界山(1381m)などがある。
執筆者:中村 嘉男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新