真田昌輝(読み)さなだ まさてる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真田昌輝」の解説

真田昌輝 さなだ-まさてる

?-1575 戦国-織豊時代の武将
真田幸隆(ゆきたか)の次男武田信玄・勝頼(かつより)につかえる。兄真田信綱(のぶつな)ともども武勇にすぐれ,信濃(しなの)(長野県)上田城をまもり,相模(さがみ)(神奈川県)小田原城攻囲戦などで軍功をたてた。天正(てんしょう)3年5月21日長篠(ながしの)の戦い織田・徳川軍に敗れ戦死通称は兵部丞。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む