真菌性腟炎(読み)しんきんせいちつえん(その他表記)candida colpitis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真菌性腟炎」の意味・わかりやすい解説

真菌性腟炎
しんきんせいちつえん
candida colpitis

カンジダなどの真菌感染による腟炎カンジダ腟炎腟カンジダ症ともいう。妊婦経産婦に多く,抗生物質の使用者ではさらに発生率が高い。かゆみが現れ,腟壁,外陰部充血,ただれ,真菌の寄生をみる。顕微鏡検査や培養検査で菌種を確認できる。感染すると,口中に鵞口瘡を呈することも多い。抗真菌剤の腟錠や軟膏がよくきくが,再発しやすい。男性には症状のないことが多いが,パートナーの女性と同時に治療する必要がある。(→カンジダ症

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む