眼杯(読み)ガンパイ

デジタル大辞泉 「眼杯」の意味・読み・例文・類語

がん‐ぱい【眼杯】

脊椎動物の目の発生過程の一段階。前脳から突出した左右一対の眼胞の先端部が、内側へくぼみこんで杯状になったもの。内層がやがて網膜に、外層は色素層に分化する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「眼杯」の意味・読み・例文・類語

がん‐ぱい【眼杯・眼盃】

  1. 〘 名詞 〙 脊椎動物の目の発生において、眼胞の表皮に接する先端が内側にくぼんで杯状となったもの。これは二層の細胞層からなり、表皮に近いくぼんだ内側は網膜に、外側は色素層に分化する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「眼杯」の意味・わかりやすい解説

眼杯
がんぱい

脊椎(せきつい)動物の目の発生段階に現れる原基の一つ。まず、将来間脳になる部分の側部が左右に膨出して眼胞とよばれる嚢胞(のうほう)状の突出物を形成する。眼胞の先端は表皮と接しており、その表皮からレンズを誘導しつつ内側に落ち込み、眼胞基部の眼柄とともに杯(さかずき)状の形をとるので、これを眼杯とよぶ。落ち込んだ部分は2層からなり、表皮に近いほうの外層は将来網膜となり、内層は色素層に分化する。眼柄はしだいに細くなって、のちに視神経となる。

[八杉貞雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の眼杯の言及

【目∥眼】より

…眼胞は前脳胞の側壁の一部が外方にふくれ出したもので,頭部の表皮と接している。やがて,眼胞は中央部がへこみ眼杯optic cupと呼ばれる内外2層の細胞層からなる杯状の構造となる。眼杯の内側の細胞層から網膜が,外側の細胞層から色素上皮が形成される。…

※「眼杯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android