矢島 トキ
ヤジマ トキ
昭和期の経営者 よし田(そば屋)女将。
- 生年
- 明治35(1902)年
- 没年
- 昭和60(1985)年3月19日
- 出生地
- 新潟県南魚沼郡都南町
- 経歴
- 新潟県の貧農に6人兄弟の末娘として生れた。16歳のとき一人で上京。日本橋のうなぎ屋、料亭に勤めたあと、翌年から「よし田」へ。女主人にかわいがられ、一緒に奉公していた島二と夫婦養子になり、経営を受けついだ。夫とは昭和24年に死別したが、以後一人で店をきりもり、全国に7つの支店をもつなど、銀座の三大名物女将の一人となり、女将を慕って通った文化人は数知れない。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
矢島トキ やじま-トキ
1902-1985 昭和時代の経営者。
明治35年生まれ。16歳で郷里新潟から上京。翌年銀座の蕎麦(そば)屋「よし田」につとめる。働きぶりがみとめられ,同店の矢島島二と夫婦養子となり経営をうけつぐ。夫の死後も店を発展させ,銀座の名物女将として知られた。昭和60年3月15日死去。83歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 