矢田部喜信(読み)やたべ よしのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢田部喜信」の解説

矢田部喜信 やたべ-よしのぶ

1822-1898 幕末-明治時代歌人
文政5年3月5日生まれ。周防(すおう)(山口県)の人。鈴木高鞆(たかとも)らとまじわり,尊攘(そんじょう)運動にかかわる。「明治五百人一首」などに歌がのる。明治31年10月26日死去。77歳。通称は武助。変名に浅見平八郎簡明。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む