日本歴史地名大系 「矢筈岳」の解説
矢筈岳
やはずだけ
矢筈岳
やはずだけ
熊本と鹿児島の県境にそびえ、標高六八七・三メートル。山頂部が二つに分れて矢筈のようになっているのが名の由来という。「国誌」に「箭筈嶽」として「肥薩二州ノ堺、神ノ川水源ハ此山間ヨリ出ツ、万木鬱蒼トシテ半腹ヨリ上ハ草径タモ無之程ニテ上リ二里ト云、絶頂ニ権現堂アリ、里俗此堂ハ両国ノ堺ニアリテ柱三本ハ薩州、一本ハ葦北ノ地也ト云、登望スルニ薩州渋江・名古浦・長島、肥前ノ島原・五島・大村・長島・千々石・唐津等ノ肥前地天ヲ侵シ、天草久玉嶽、米ノ浦、久呂ノ迫門、獅子カ島、金峰山・経ノ尾・三嶽、宇土山・三角嶽等直下ニ見ヘ、葦北郡ハ衆山ノミ簇々トシテ人家見ヘ難シ、此山薩州ニカヽリタル山続キ、艮東ニハ大山多シ」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報