日本大百科全書(ニッポニカ) 「石垣イチゴ」の意味・わかりやすい解説
石垣イチゴ
いしがきいちご
南斜面に石垣を築き、石の余熱を利用して早出し栽培を行うイチゴ。静岡県久能山(くのうざん)のものが有名で、1907年(明治40)東京市場初出荷の歴史をもつ。現在はコンクリートブロックを用い、ビニルトンネルを組み合わせているものが多い。
[星川清親]
南斜面に石垣を築き、石の余熱を利用して早出し栽培を行うイチゴ。静岡県久能山(くのうざん)のものが有名で、1907年(明治40)東京市場初出荷の歴史をもつ。現在はコンクリートブロックを用い、ビニルトンネルを組み合わせているものが多い。
[星川清親]
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
…また市内には県内各地から集められた荒茶の再製工場が多い。ミカンは有度(うど)丘陵,賤機山など中部山沿いで栽培され,果物,野菜は海岸部を中心に施設園芸が伸びており,清水市に至る有度丘陵南斜面の久能地区の石垣イチゴは観光農業としても有名。水産業は遠洋漁業の根拠地,用宗(もちむね)港が中心をなす。…
※「石垣イチゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新