デジタル大辞泉
「余熱」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よ‐ねつ【余熱】
- 〘 名詞 〙
- ① 熱気がさめきらないこと。また、その熱。ほとぼり。〔運歩色葉(1548)〕
- [初出の実例]「その挙式の余熱のいまだにさめない三日後の二十三日に富子は男児を生んだ」(出典:慈昭院義政(1965)〈唐木順三〉義政独語)
- ② 暑気が消えうせないこと。また、その暑気。残暑。
- [初出の実例]「余熱いまだ尽きざるほどなれば、往還の旅人多くたちよりて涼みあへり」(出典:東関紀行(1242頃)武佐より柏原)
- [その他の文献]〔孫万寿‐別贈詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「余熱」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 