20世紀日本人名事典 「石垣純二」の解説
石垣 純二
イシガキ ジュンジ
        
              昭和期の医事評論家
- 生年
 - 明治45(1912)年1月2日
 - 没年
 - 昭和51(1976)年1月30日
 - 出生地
 - 兵庫県神戸市
 - 学歴〔年〕
 - 東京帝大医学部〔昭和12年〕卒
 - 経歴
 - 内務省衛生局に入り、厚生官僚の道を歩む。昭和23年から技官のままNHKラジオの医事相談を担当、ラジオドクターの草分けとなる。25、28年と参院選に出馬し落選。以後、産児調節運動、保健婦活動を支援、また日本医師会などを批判し、43年の和田寿郎の心臓移植手術では“和田心臓移植を告発する会”を組織するなど、医療、福祉全般にわたり鋭い評論活動を続けた。47年に刊行した著書「常識のウソ」はベストセラーとなったほか、「性医学入門」「子どもの性教育」「生命の安い国ニッポン」「長生き89のヒント」などを執筆。
 
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

