日本歴史地名大系 「砂子山古墳群」の解説
砂子山古墳群
さごやまこふんぐん
[現在地名]総社市山田 砂子
四号墳の南東にある前方後円墳が同三号墳。全長約三五メートル、後円部の径は一五―一六メートル、取付く前方部は低く細長い柄鏡形で、墳丘斜面には葺石が認められる。後円部には、南東に向く墳丘軸線と一致して二つの竪穴式石室が構築されているが、規模はいずれも幅約六〇センチ、長さ約三・三メートル程度。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報